メールアドレスです


人気Blogランキング
人気ブログランキング参加中(運営サイトはここ)
このサイトが気に入ったらクリックしてね

  


以前のなんやらかんやら

Ki-Tsu-Neが以前吐き出したいろんな下らない事をまとめています。私のだらだら発言は皆さんに楽しんでいただいているのでしょうか?これ以外のヨタ話は「なんやらかんやら」メインページに戻って、他のインデックスを選んでください。

2006年 春
2006年穀雨の頃神戸の新名所
2006年穀雨の頃コンビニエンスな全国グルメツアー
2006年清明の頃成分解析
2006年清明の頃残酷なもののけのテーゼ
2006年4月1日若年層への英語教育について
2006年啓蟄の頃umezz.exe
2006年雨水の頃冬季オリンピック考察 その2
2006年雨水の頃冬季オリンピック考察 その1
2006年立春の頃告白は簡単だ!!




2006年穀雨の頃 神戸の新名所
先日、神戸のポートアイランドの方へ行って参りました。

最近(2006年3〜4月頃)、このポートアイランドに2つの大きなニュースが有りました。それは、

・神戸空港開港 (日経より
・神戸ポートピアランド閉園 (神戸新聞より

です。

神戸空港に関しては、各種メディアで繰り返し取り上げられているので今更説明する必要は無いでしょう。
神戸ポートピアランドは、'81年に開催された「神戸ポートピア博」に併設された遊園地です。この遊園地は、ポートピアの人気と重なり、かなりの入場者を延ばしたためポートピア終了後もそのまま営業が続けられました。しかし、最近ではレジャーの多様化の影響か、入場者数も伸び悩み、この数年関西で相次いだ遊園地閉園の動きに合わせた形でここも閉じられてしまいました。

しかし今回は神戸空港もポートピアランドも関係有りません。この4月にグランドオープンしたものの、この2つのニュースに追いやられた格好になってしまった「神戸花鳥園」に行ったことのお話です。

この神戸花鳥園、どのような所でしょうか?場所はポートアイランドでも二期工事によって埋め立てられた場所に有ります。最寄り駅はポートライナーの「ポートアイランド南」です。何をしている所かと言うと、建物自体が大きな温室になっていまして、そこで各種植物および鳥類を展示しています。改めて施設の名前を思い返すと、ヒネリの無いベタな素直なネーミングですね。

今回、花鳥園に行った際、ポートライナーを使ったため、途中ポートピア跡の側を通り抜けました。長い間ランドマークの役目を果たし、今は廃墟と化したポートピアランド自慢の大観覧車ダブルループコースターも見ることが出来ました。この二大遊具、開園当初は相当な話題を呼んだものです。大観覧車は直径63.5m有り、当時世界最大のサイズを誇ったものです。Ki-Tsu-Neの記憶が正しければたしか搭乗者数が百万人目に達した時は記念イベントも行われていたはずです。ダブルループコースターは、当時日本初の二回転コースターとしてデビューし、あまりの恐ろしさで失禁者が出るかも知れないという事で、コースター出口にはパンツの自動販売機が設置された程です。そんな出来事も今は昔。私の心の中には懐かしい思い出が卒業式と死ぬ直前位にしか回らない走馬燈のように駆け巡ります。

さて、本題に戻って、「花鳥園」の様子です。先ずは水辺の植物から。


左がオオオニバス 右がパピルス


ここの植物の中では目玉となる展示でしょう。オオオニバスとパピルスです。
オオオニバスは、葉のサイズが世界一だと言われている植物です。一番大きくなった時は10歳位の子供でも乗る事が出来るともされています。しかし、この植物は元々熱帯のものであり、日本国内ではそこまで成長した例を(私は)聞きません。それでもこの蓮は巨大です。周りに生えている普通の蓮と比べても遙かに大きい事が解ります。
パピルスは、古代エジプトで、その茎を薄く剥いだものを紙として利用していたそうで、「Paper」の語源もここから来ているそうです。写真では「只の雑草」にしか見えませんが。

その他、沢山の植物が雛壇の上に並べられていたり、天井からぶら下げて展示されていました。

もっとも、私にはどんな植物なのか全く解りませんでした。

ここの施設はさすが「花鳥園」と言うだけあって、鳥の展示も充実しています。今回は写真とさらりとした説明だけでとどめておきます。


可愛いみみずく


大きいみみずく こんな上司が居れば心強いかもしれません


この人達はよく解りません


ホロホロ鳥です。鳥肉の女王と呼ばれています。おいしそう


鴨です。おいしそう


また、鴨です。おいしそう


白鳥と黒鳥です。あまり美味しくなさそう


さて、ここ「花鳥園」での目玉イベントを紹介します。それは、「ペンギンの餌やり」です。ここでは午前と午後の2回、来場者が直接ペンギンに餌を与えるイベントを実施しています(有料)。
イベントの実施直前には、餌やりをしようと沢山の家族連れや子供達、カップルなどによる長い列ができあがります。この人たちは、ペンギンへの餌づけという共通の経験によって、家族なり恋人同士なりの絆を高めていくのでしょう。しかし、当のペンギン達にとっては「仲間を差し置いても餌を取る」以外に興味は有りません。まさに



補完計画


です(またエヴァ?)

池の縁では、家族連れや子供達、カップルなどが、ペンギン達に鰯の半身を与えながら互いのコミュニケーションを図っています。とても楽しそうにしています。しかし、池の中ではペンギン達が与えられた餌の壮絶な取り合いをしています。一つの切り身を巡っての喧嘩は当然の事。中には他のペンギンに差し出された餌を横取りする者。せっかく飲み込んだ筈の餌を、口から別のペンギンに頭を突っ込まれ胃袋からかすめ取られた者もいたり。そんな六道輪廻のような図が展開されていました。


ほのぼのの仮面を被った曼荼羅図


このあと池の中は阿鼻叫喚

鳥と自然と世の無常とふれあえる「神戸花鳥園」。皆さんも一度訪れてみてください。

神戸花鳥園 (リンクはここ



2006年穀雨の頃 コンビニエンスな全国グルメツアー
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

私、今は関西を根城にしているもののけですが、以前は文字どおり全国を飛び回っておりました。改めて考えて見ると、日本国内は沖縄を除いて全ての県を踏破しています(伊達に248年も生きていません)。いろんな場所で生活をしているせいか、各地の食文化にもいろいろと接して参りました。お金が無くて三食をカップラーメンで過ごした日々も有りましたが。

前振りはこの位にしてこの前、たまたま立ち寄ったコンビニで、こんなものを見つけてしまいました・・・。

ベビースターラーメン10個詰め合わせ
10個セットです


ベビースターラーメン10個セットです。しかし只のベビースターラーメンでは有りません。日本全国のご当地ラーメン(違うのも有りますが)をイメージした限定品です。

ここで、私の個人的コメントを入れつつ、全10種類の紹介をしましょう。

札幌 北海道の味を代表して味噌ラーメン
博多 北海道が出れば、それに対して九州の味とんこつラーメン
喜多方 元祖ご当地ラーメンは喜多方ラーメン
静岡 最近新進著しい富士宮焼そば
広島 ラーメンのくせに何故お好み焼きなのかと思われそうですが、本当の広島式お好み焼きを食べれば納得のお好み焼き
名古屋 名古屋人は何でもミソを付けると陰口を叩く人もいますが、これが結構旨い味噌煮込みうどん
沖縄 Ki-Tsu-Neは沖縄に行った事が無いんでググって見たらこりゃ旨そうソーキそば
函館 現地には塩ラーメンキャラメルなどというものも有って、ご当地名物を盛り立てようとしてますがムリヤリ感が強い塩ラーメン
北陸 「北陸=かに」のステレオタイプなイメージがプンプンしてイヤだけど、かにラーメン
東京 関東のだしは真っ黒で食えたもんじゃねぇってソレはうどんだ! しょうゆラーメン(このサイトは一応関西系)


今の私はこの関西に腰を落ち着けてしまい、遠方に行く機会はほとんど有りません。各地の郷土料理などに舌鼓を打つ事も無いわけです。しかし、これがあれば、居ながらにして全国グルメツアーが出来ます。私も日本各地を廻っていた頃の思い出を噛みしめられるでしょう。ものがものだけに三食カップラーメンの塩ラーメン辛い日々の方を思い出してしまいそうですが。

このネタ、多分続きます。





2006年清明の頃 残酷なもののけのテーゼ
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

前回の更新で、「レイアウトはしばらくそのままにする」と書いたものの、サイト自体を放置してしまいました。更新をする為の時間は有った筈なのですが、この年度を越えた辺りからポカポカ陽気の日も増え、私は只でさえ一日の睡眠時間が14時間要るというのに、この暖かさで寝る時間が増えてしまいました(春眠暁を覚えず)。

さらに、この一週間ほどは・・・アニメにはまりこんでしまいまして・・・
しかも、よりによって・・・、
エヴァに・・・・・・。

最初はYahoo!あたりで(このあたり)TV放映から10年目などという説明を見つけ、それまで私はこの作品「名前は知っているけど、別に興味ないし・・・」と、積極的に見る事は無かったのですが、何となく見始めたのでした。すると、知らないうちに「一日6話ぶっ通し」でかじりつきで見てしまいました。眠たいのに・・・あたし、ばかぁ?

話の感想・雑感はあえてここでは書きません。そもそもアニメ界で大ムーブメントを起こした三大アニメの一つです。インターネット上はもとより、雑誌、TVなどのマスメディアにさんざん取り上げられ、単なるアニメブームを超え、社会現象までなった作品です。当然猫も杓子もこの作品について語り尽くされています。初めて見てから一週間もののけがわざわざ語ってもボロが出るだけです。

語る事は放棄しましたが、どんな関係サイトが有るかはちょっとだけ興味が有ります。ここはいつもの如くぐぐってみました。すると、その中に「エヴァンゲリオン占い」というのが有りました(リンクはここ)。まあ、あれだけ名の知れたアニメだから、こういうサイトが有るのは予想されましたが、これはまさに、



補完計画

です(やっちゃった)。

この手のサイトにありがちな事ですがやはりここにも生年月日を入力する所が有ります。早速私の誕生日を入力して・・・、占ってみるボタンを・・・いや、そのまえに

やはり、この手の占いによくある事ですが、ここでは占った人のタイプをエヴァンゲリオンのキャラクターに照らし合わせて紹介しています。でも、エヴァンゲリオンの場合は出てくるキャラクタ全て問題を抱えていたりするので、どんな結果が出てもちょっと微妙な気もします。例えばシンジ君と言われても、「自分からは何一つ動こうとせず自分の不幸を全て他人になすりつける」とかって書かれそうだし、アスカと言われても「才能はあふれ、快活で積極的ですが、一度挫折をするとあとは精神崩壊までまっしぐら」とも言われそうだし。碇ゲンドウ司令に至っては「常に理想を求め、実行力は抜群ですが、融通が利かず、生命のスープになるまで自分の考えを曲げない」と見立てが出てしまったらどうしましょう?(タイプの解説はKi-Tsu-Neの予想です)

まあ、いいでしょう。気をとりなおして(どうせ、占いだし・・・)。実行ボタンをポチっとな。

ペンペン?





ペンペン?








わたし

誰(ペンギン)?







ペンペン?



まさか、温泉ペンギンにされるとは(もののけなのに)。
私は予想だにしていませんでした。
正直な所、

せめて、もの
のけ




とでも言いたい所です。

それでは次回もサ〜ビス、サ〜ビスぅ〜(破綻)。


2006年4月1日 若年層への英語教育について
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです

最近(2006年3月下旬)、文部科学省より小学校にて英語教育を実施するよう教育学習要領を改訂するよう方針だてたとの発表が有りました。

英語、小学校で必修に・中教審専門部会が提言
  (日経 リンクはここ


内容は、英語授業を小学校5年または6年生より週1時間程度実施するとの事です。
英語習熟の為に実際にはどの程度の授業時間が必要かは解らない所では有りますが、小学生向けの英語塾は大体週に1〜2時間程度の授業を実施している事を考えると、時間的には案外妥当な線では無いでしょうか。

外国語教育の為の時間を確保するのも去る事ながら、他にすべき方策として、言語を使う基礎的な力を付けるために母国語(我々の場合は日本語)をより深く学ぶ必要が有ります。

日本語の独特な表現方法として「四字熟語」というものが有ります。皆さんご存知かと思われますが、これは「4つの漢字で出来た言葉より何かの例えを表す」ものです。例えば、

酒池肉林・・・非常にぜいたくな酒盛り
夏炉冬扇・・・時期はずれで役にたたないもの(こと)のたとえ
竜頭蛇尾・・・はじめは勢いがよいが、
        終わりはまったく勢いがなくなること


等が有ります。皆さんも(特に若い方々)出来るだけ多くの四字熟語を覚え、正しく使えるようになりましょう。間違ってもテストの問題で「○肉○食」の答えを「焼肉定食」と書くという20年前のコントのような事にならないよう気を付けてください。

さて、漢字独特な表現である四字熟語ですが、実は英語にも同じようなものが有り、結構日常的に使われています。実際、アメリカ映画でもしょっちゅう耳にします。それでは、ここに例を挙げてみましょう。
  FUCK・・・(以下略



2006年啓蟄の頃 umezz.exe
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

楳図かずおと言えば、'50年代の、いわゆる貸本漫画の時代から、その独特なタッチで描かれる恐怖漫画で名を馳せ、代表作として「漂流教室」「わたしは真悟」「14歳」などが知られます。

最近は、新たな作品は発表されていないようですが、漫画に代わるあらゆる表現手段を使い、古希を迎えた今でもその創作意欲は旺盛です。世の中のいわゆる有名人は、相当な確率で公式ホームページというものを立ち上げておりますが、公式HPに名前を貸しているだけの場合も多い中、彼のHPは彼の創作活動に関するポータルサイトとして十分に機能しているようです。本人もかなり積極的に参加しているようですし。

そんな彼のHP「umezz.com」にてアクションゲーム「頭と体を鍛えよう 楳図体操第一」が公開されています。

彼の描く漫画の特徴は、漫画のキャラクターの個性が強烈である事です。例えて名前を挙げると、「若草いずみ」「関谷」「チキン・ジョージ」等。彼のファンならばすぐにどんなキャラクターかが解るでしょう。それだけ読者の心に残るキャラクターを作るだけの力が有るのならば、彼の作ったゲームには彼が作り上げたキャラクターが活躍する事が予想されます。

しかし彼の作ったゲームにはこれらは全く出て来ません。楳図かずお自身が全面に出ています。

本来ならば、クリエーター自身が自分の作ったキャラクターを差し置いて前面に出てくるのは反則であるとは思うのですが、楳図かずおの場合はその本人のキャラクターもまた特異なだけあって見る人を飽きさせません。

ゲーム自体の内容は至って簡単であり 、最初に楳図氏が方向を示す順にカーソルキーを押していくものです。けれども、彼の写真や声がふんだんに使われており、演出を含めた彼の過剰なまでのサービス精神に頭が下がります。

皆さんも一度「楳図体操第一」を遊んでみてください。

「頭と体を鍛えよう 楳図体操第一」 (リンクはここ

【追記】
umezz.com」では、漫画「恐怖」を元にしたお面が公開されています(リンクはここ)。このお面の出来が非常に良く、実に怖い。 肝だめしのお化けや、節分の鬼の面にも役立ちそうです。



2006年雨水の頃 冬季オリンピック考察 その2
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

只今(2006/2/23現在)、イタリア・トリノにて冬季オリンピックが開催中ですが、私は、前の書き込みにもあるように、TV中継をあまり観ていません。基本的に私は一日の睡眠時間が14時間程必要なので、続けてTVを観る気力が無いのです。そういうわけで、競技の結果を知りたいときは大抵中継の合間にある「今日の結果」を観るようにしています。

しかし、今回のオリンピックでは、その「今日の結果」が始まる時に、どうしても気になって仕方がない物があります。


大会のマスコット達です。


オリンピック大会のマスコット達は、いつも主催者達が大会のイメージを描きやすくする為に熱心に考えられています。今回はポルトガルのデザイナーが作ったもので、青くて四角い顔の方は「グリズ」、赤くて丸い顔の方は「ネーヴ」という名前が付いています(イタリア語でそれぞれ氷と雪という意味なのだそうです)。

で、実は私、怖いんです。このキャラクター達が。

競技会場からスタジオに切り替わった時に、時々このキャラクター人形が隅に映し出されるのですが、何故だか気味悪く感じてしまいます。
特に、私、「赤くて丸い」方が苦手でして、あのにこやかな表情を見ると逆に不安感をかき立てられてしまいます。

このキャラクター達は、こういうシチュエーションではあまり映えないものなのでしょうか?もしかしたら放送スタジオとは違う場所で見れば、また違う印象を受けるのかもしれません。


Japanese Tradissional Style.




道頓堀にて似たもの同士コラボレーション



こういうイベントに使われるイメージキャラクターというのは、そのイベントが終わってしまうとすぐに忘れ去られてしまうものです(モリゾーとキッコロは、万博後に地元の電気屋さんの売り出しに担ぎ出されていたようですが)。
しかし、この赤くて丸いのならば新作のジャパニーズホラー映画に出演するのも夢では無いかもしれません。

結論:トリノオリンピックのイメージキャラクターは再就職への希望の星



2006年雨水の頃 冬季オリンピック考察 その1
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

ただ今、イタリア・トリノにて冬季オリンピックが開催されていまして、巷ではホットな話題で持ちきりです。もっとも、現在(2/20 第11日目)の段階で、日本チームには只の1個のメダルももたらされておらず、このまま大会が終了してしまうとJOCの内部ホットな話題として持ち上がる事になるのでしょうが。

オリンピックのTV中継は今回も充実していまして、NHKでの全中継をしているのかは解らないのですが、オリンピックを「全部観る体制」を含め、視聴者の方が満足できるような状態であるのはたしかです。私は毎日の睡眠時間が14時間必要なのであんまり観る事は出来ませんが(観つづけていたら睡眠不足で死んでしまいます)。

そんな中、先日私はたまたまスキー競技の男子ダウンヒルを観ていて、或る発見をいたしました。

スキー(アルペン競技)の選手は胸回りだけでなく腹回り大きく発達しており、胸回りと腹回りが同じ位のサイズ、いわゆる「ドラえもん体型」(言い換えるとデブ よけいなお世話か)が多いようです。

出場する選手は皆かなり恰幅が良く、少女マンガのキャラクターにでもなりそうな白銀の貴公子みたいなのはまず出てきません。そういえば、一昔前に活躍したイタリアの英雄「アルベルト・トンバ」(開会式に聖火ランナーしていましたね)なども結構なデブちん(これ、差別用語じゃないですよね)でしたし。

まあ、アルペン競技の場合はクロスカントリーと違って雪山を滑り降りるだけですので、出来るだけ体重が重い方が有利なのだろうということが予想できます。
そんな訳で私はこのスキー中継の中で発見→推論→解決を見いだした訳です。何となく人生で(私はもののけですが)得をした気分です。

しかし、私は同時にある疑問を得ました。「女子はどうなのでしょう?」

私は、つい、女子の滑降競技(複合の滑降部分でしたが)に目が行ってしまいました。

こちらは男子と違い、意外と痩せている選手も多く出て参りまして、恰幅が良い:ごく普通は大体半々でした。私はさすがに「アルペンスキー選手=ドラえもん(四次元ポケットは無い)」というのは女子は当てはまらないと思いました。
ところが、最後から3番目の所で・・・、来たんです。「ドラミちゃん」が!
彼女はそれまでの選手達のトップタイムを約1.5秒も更新したのです。異様なスピードです。
その次も「牛(似)」が飛び込んで来まして、タイムも更に0.5秒更新したのです。ゴロゴロとした方々が、それまでの選手達の記録を完全に凌駕してしまった訳です。
最後の選手はほっそりした方だったのですが、滑っている間の解説で「彼女は華奢ですからね、技巧派の選手なんですよ」というコメントが入っていました(そうか、痩せていると技巧派なのか)。そして、この選手は「ドラミちゃん」と「牛(似)」の間に割って入ってきたのですが、ここで解説の方のコメント・・・、「よく頑張りましたね、いつもなら彼女は残りの2人よりも2秒ほど遅いんですがね」。

結論:アルペンスキーのダウンヒルは「ドラミちゃん、牛、達磨大師」が有利



2006年立春の頃 告白は簡単だ!!
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

記事の日付に二十四節気を使っている割には、季節感に乏しいKi-Tsu-Neですが、この時期になると、世の中の若い女性達がそわそわし出す様子が、あがってしまっている私でも感じ取ることが出来ます。
そうです、彼女達は2月14日の「バレンタイン ディ」に向けて心を踊らせているのです。皆さんもご存知の通り、この日は女性達が意中の男性にチョコレートを添えて愛を告白する日なのです。女性達の気持ちがそわそわするのも解ります。愛などという文字は、この方の事について書く時以外には縁の無いKi-Tsu-Neでさえも心が落ち着かなくなってしまいますし。
さて、今はそんなホットな時期かも知れませんが、同時に大学受験のシーズンでもあります。1月22・23日の両日に大学入試センター試験も行われ、受験生達はそろそろ合格発表に一喜一憂し始めるのでしょう。今は自分の志望校に合格し、合格発表の場で喜びの声を上げている若者もおられるのでしょうが、あと一ヶ月もすると、数多くの入試に落ちてしまい、最後の砦の「駿台予備校」の入試試験に合格した事で、歓喜のあまり顔を涙でぐしゃぐしゃにしている方向性を間違った少年もいるかもしれません。

そんな中で、私はこのような物を見つけてしまいました。

東大は簡単だ!!
東大は簡単だ!


「ドラゴン桜」のチョコレートです。この漫画をお知りの方も多いと思いますが、「ドラゴン桜」とは、あるやり手の弁護士が経営破綻寸前の私立高校を建て直すために、その学校の生徒を東大に合格させようとするお話です。
そして、このチョコレートは、漫画とタイアップしたコラボレートした商品です。
チョコレート自体はカカオ70%を含んでおり、かなりビターな仕立てになっているようです。また、ギャバという精神の興奮を抑える物質が入っています。
一般のスーパー等で販売されているチョコレートは、ミルクや、砂糖を多めに遣い、コストが高くなる(と思われる)原因となるカカオマスの量がその分少なくなっています(このあたり、推測で書いてますので違うのかもしれませんが・・・)。実際、普及価格帯のピターチョコレートの場合は、カカオを多く使えないせいか、砂糖をふんだんに使っているようで、下手をすると「角砂糖」をかじっているような気にさせられる事も有ります。しかし、この製品の場合は価格(140円)の割にカカオがふんだんに使われており、企業の側の努力が伺う事が出来ます。

さて、肝心の味の方は・・・。

カカオを十分に使い、代わりに砂糖の量が少なくなっている為か、甘さはかなり控えめな、ちゃんとしたビターチョコレートです(値段の割には美味しい)。しかし、バレンタインのシーズンとかぶって発売されたチョコレートですが、これは恋などという物はホロリと苦いものだという事なのでしょうか?それとも、受験を通して人生とは甘くないという事を教えているのでしょうか?いろいろと考えさせられました(単なるチョコレートなのに)。