メールアドレスです


人気Blogランキング
人気ブログランキング参加中(運営サイトはここ)
このサイトが気に入ったらクリックしてね

  


以前のなんやらかんやら

Ki-Tsu-Neが以前吐き出したいろんな下らない事をまとめています。私のだらだら発言は皆さんに楽しんでいただいているのでしょうか?これ以外のヨタ話は「なんやらかんやら」メインページに戻って、他のインデックスを選んでください。

2005年 秋
2005年霜降の頃完全パンクマニュアル
2005年寒露の頃アナログ ガジェット その3
2005年寒露の頃アナログ ガジェット その2
2005年秋分の頃アナログ ガジェット その1
2005年白露の頃たまにはアウトドア
2005年白露の頃MemoCar GP 終わりました
2005年処暑の頃公開質問
2005年立秋の頃予選突破!!
2005年立秋の頃なんとなくボーッとしてます
2005年立秋の頃MemoCar GP 再び・・・




2005年霜降の頃 完全パンクマニュアル
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

この前、近所のダイエー系列のスーパーにある100円ショップで便利アイテムを物色していましたら、店内のBGMで「ピストルズ」の「Anarchy in the UK」が流れてきました。

ピストルズと言えば、'70年代後半にロンドンで生まれた伝説のバンドです。 スーパーマーケットのBGMなので、さすがにパンクロックサウンドそのままという訳にもいかず、シンセキーボードによる旋律のみの演奏でした。私は「何、たるい曲タレ流してるんだこのFUCK野郎!」と「パンクの礼儀」「心の中で唱え」つつ、曲に合わせて「あ〜いあんまあんちくらいすとっ」と、空耳アワーのような歌を口ずさんでおりました。
発生時は反社会・反体制の旗印とされた「パンク・ロック」も、四半世紀も経てば牙を抜かれカジュアル化されていくものなのだなと、感慨深く聞いておりました。

さて、我が祠に戻り、いつものようにネットサーフィンを始めた私は(まるでネット中毒みたいですが)「セックス ピストルズ」をググってみました。すると・・・。

完全パンクマニュアル (リンクはここ)

いやあ、時代も変わったものです。昔ならばパンクは鼻つまみ者とされていたはずなのに、その鼻つまみ者になる為のマニュアルが出版されているとは。時代も変わったものです(248歳らしい発言)

さて、この完全パンクマニュアル、「セックス ピストルズ」のコピーバンドを作り、真のパンクを目指そうというものです。内容について細かい言及は(めんどくせ〜から)避けますが、パンクバンドの結成方法からその活動、果ては日々の生活についてまでの解説がされています。失業保険を得る為の方法については、クソ公務員あたり(社会保険庁職員を除く)に聞くよりも有効な情報が書き込まれています。

さらにこのサイト、ダウンロードのコンテンツも揃っていますが、そのダウンロード方法の一つにWinnyを挙げてます。そのあたりも、パンクとしての意志を明確にしていると言えるでしょう。

まあ、このサイト、マニュアルの体裁を取っている時点で「ファッションパンク」の臭いがしないでも無いのですが、サブカルチャーから表舞台にいよいよ引きずり出されつつある「パンク」に対して原理主義を唱えつつも一般庶民(パンクは庶民からしか発生出来ないものという事も有るのでしょうが)に解りやすく解説をされている所が非常に素晴らしいと思います。

最後にこの「完全パンクマニュアル」にエールを送りたいと思います。

おらーっ。こんな本、パンクだパンクだとわめいている餓鬼どもくらいにしか相手にできねェモンキービジネスだろうけどよォ、ま、せいぜいがんばンな。
(訳:えーっと。購買層はかなり限られてしまいそうなので本の販売は大変かもしれませんが、頑張って下さい。)




2005年寒露の頃 アナログ ガジェット その3
私の祠のそばには犬が住み着いているのですが、最近その犬に近づくといつも「う〜う〜」唸っています。彼(彼女?)には時々食べ物を与えているので、にらまれたりする筋合いは無いはずなのですが、この世の不条理を感じる今日この頃です。いかがでしょうか?Ki-Tsu-Neです。

今回は今や「アナログガジェット」と言っても良い「電子ブロック」に関するサイトをいくつか紹介しましょう。

まずは定番で、発売元から

学研 大人の科学 「電子ブロック 復刻版」(リンクはここ)

さすが発売元だけあって、電子ブロックに関する情報が満載です。'70年代後半より発売されていたオリジナルの電子ブロックや、大人の科学ブランド立ち上げから復刻版発売までの経緯、こぼれ話。ユーザからの声なども見る事ができます。ここのサイトを見ていると、商売を越えた学研からの熱い思いが伝わって来るようです。
電子ブロック以外では類似したコンセプトで開発されたマイキットや、メカニックなムカデみたいなものなども販売しています。

さて、私も今回初めて知ったのですが、電子ブロックの開発は学研とは別の会社で行われていたそうです。その名も「電子ブロック機器製造株式会社」!(そのまんまやんけ)。

電子ブロック機器製造株式会社
 (URLはhttp://www.denshiblock.co.jp/ やっぱり電子ブロックです)


電子ブロックは元々教育用教材としてこの会社より販売されていたそうです。今、我々が電子ブロックと言われればすぐ想像がつく製品はこの「電子ブロック機器製造」で商品開発を行い、「学研」が製造販売を行っていたのだそうです。
現在でも電子ブロック機器製造では多数の教材用電子ブロックを製造販売しています。例えばここを見てみるといろんな電子ブロック教材が並んでいます。しかも、一つ一つのブロックに複雑な機能を持たせている(AND回路やOR回路など)ものも有ります。私は半ば冗談で復刻版電子ブロックを「アナログガジェット」と呼んで来ましたが、ここまで来ると、「デジタルガジェット」と呼んでも差し支えない程です。もっとも、価格は「ちょっとした仕掛け」の為に出せる金額よりも0が1つ2つ多いようですが・・・。

さらに、電子ブロック機器製造では、バーチャル電子ブロックなる物も発売しております(リンクはここ)。これならば、ブロックを無くしたりしないで済みますし、いろんな実験をするために追加パーツを買ったりする必要もありません。
また、驚いたことに、このバーチャル電子ブロックには別売りの「外部インターフェイス(リンクはここ)」も有るそうです。ユーザからの回路の投稿コーナなども有ったりでなかなか侮れません。

最後に、電子ブロックユーザのサイトから・・・

学研電子ブロックのIPv6モジュールを作ってみた(リンクはここ

ここのサイト、本来はTCP/IPの次世代バージョン「IPv6」の実践情報サイトなのだそうです。その中で、IPv6のモジュールを利用して電子ブロックの遠隔操作をしようという野心的な企画がされています。

しかし、電子ブロック用IPv6モジュールは完成したのは良いのですが、そこで問題が発生してしまいます。詳しくは以下の図にて・・・。


もっと詳しくは、レポート本文を見て下さい

大きいのです(大きいことはいい事だって誰か言ってましたっけ)。これでは、電子ブロックの機械自体に何もさせられません。これこそ本末転倒です。
そこで、このレポートでは何と「ブロック自体を改造する」という荒技に出てきました。豪気な対応です。

今回は、「電子ブロック」について熱く語るサイトを紹介いたしました。
私にはさすがにブロック改造などという「ファンタスティックな匠の技」は有りませんが、暫くはアナログ回路の勉強を兼ねて遊び倒すでしょう(オチが見つからず)。


2005年寒露の頃 アナログ ガジェット その2
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

前回の更新で、懐かしの「電子ブロック」を紹介(安く買った話だけでしたが)しました所、結構大きな反響が有りました。今回はいなあもさんに見せびらかすテレビゲームや携帯ゲームに慣れきった現代の子供達の為に実物の説明をしようと思います。


早速本体の写真

最近の電気製品は、テレビやビデオのように内容が複雑でもスイッチが少ない場合が多いです。しかし、電子ブロックの場合、機能の割にはスイッチなどが沢山付いています。ボリュームのダイアルなんて、今時安価なカードラジオくらいにしか付いていないでしょう。見た目がごちゃごちゃしている所などは、メカ小僧の心をくすぐります。


電子ブロックです

回路のパーツと言える電子ブロックには、一つ一つに回路図が書かれています。ブロックの中にはこの回路図に従ったトランジスタやコンデンサが組み込まれています。これらを本体のスペースに置いていき、いろんな回路を組むわけです。

一つ回路を紹介しましょう。


組んでみた

これは何でしょう?何と、これで脈拍計の出来上がりです。使い方は本体の上部真ん中あたりにある光センサーを指で押さえる事で、その隣にあるメータが心拍に合わせて振れるようになっています。


左がメータ、右が光センサ

さて、実験をしてみたいところですが、ここで問題発生です。私はもののけなので、なんか有るのでしょうか?これでは実験に移れません。そこで強力な助っ人に来ていただきました。私の祠のそばに住む(推定年齢13歳、認知症は無し)に来ていただきました。早速実験に移る事にしましょう。


しっかり押さえてくれよ〜

(う〜〜〜)
ん?どうした?何か言ったか?
(う〜〜〜〜〜〜)
そうかそうか、ちょっとご不満ですか?
(う〜〜〜〜〜〜〜〜〜)
まあ、そういうな。おまえと私の仲じゃないか。あとで骨とかジャーキーをやるから。


(う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)
(う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)






「かぷっ」



いだだだだだっ!を噛まれたっ!こらっ離さんかこのバカ犬


ホントしつこい奴だこいつはっ!何でこいつはアゴが強いんだ?ええ加減のくせに!

(このようなやりとりが小一時間・・・)

はあっ、はあっ、はあっ、はあっ・・・。やっと離れた。おお〜痛かった(もののけのくせに腕が有るのかと言うツッコミは無し)。

え〜っと、実験にはアクシデントが付きものですが、こんな楽しい実験が150個も楽しめます。皆さんもお子さんや恋人、人生の伴侶などと素敵な時間を過ごすために電子ブロックはいかがでしょうか?私は犬と語らうのはもうコリゴリですが・・・。


2005年秋分の頃 アナログ ガジェット その1
今年のセントラルリーグの優勝は阪神タイガースに決まってからはや一週間。関西の小売り業の店舗では軒並み優勝セールが行われ、専業主婦にとってはどこが優勝しようがどーでもいいけれど、ものが安くなって嬉しい今日このごろです。いかがお過ごしでしょうか?Ki-Tsu-Neです。

冒頭の言葉では有りませんが、私も近所のスーパーの「阪神優勝」セールに行って参りました。しかもそこは店舗全面改装による「店じまい」セールと、私は今月が誕生月なので「誕生月お祝い」セールとで「バーゲン3段重ね」になってしまいました。

実際に行ってみると、まあ、ひとだらけ。いつもは暇そうな売場でさえも人があふれています。レジの方に行くとさらにひどく、胸に「実習中」と書かれたバッチを付けた人たちが馴れない手付きでレジを打っていました。レジへの価格登録がされていないせいか、値段を手打ちにしている場面も多々ありました(値段の打ち間違いが出るぞ)。

商品の方を見ていると、いろいろと安くなっています。文具あたりだと2割・3割引きの値段になっています。そんな中、私はこんなものを・・・。


地球が背景になっている所が時代ですね

電子ブロックです。これでうそ発見機や、IC電子すいみん機などを作った少年の頃の甘酸っぱい思い出がある方もおられるでしょう。私は噛んでも酢コンブの味しかしませんが・・・。

さて、もののけ248歳の現実に戻りましょう。この電子ブロック、約25年前に販売された製品の復刻版です。当時はブロックの個数や、パワーアンプ等の有無で6〜7種類程のランクが有りましたが、今回は最高ランクの150種類の電子回路が組めるものが再現されました。
気になる値段ですが、メーカの希望価格は12000円。私の記憶が正しければ当時と同じ価格です(もっと安くなっているかも知れません)。このままでも心揺さぶられる値段です。でも、常に貧乏な私にはやはり 高嶺の花、手を伸ばす事も叶いません。しかし「バーゲン3段逆スライド方式」の今ならどうでしょう?私は電子ブロックに付いているセール用の値札を探してみました。すると・・・。


3000円


私は脊髄反射でレジに走ってしまいました。

今の段階(阪神+店じまい)でも3000円なのです。これに「誕生月」の2割引が付くと・・・2400円・・・。もう、涙ものの価格です。インド人もびっくりです。インド人が電子ブロックを知っているかは知りませんが。

さて、精算を済ませようとレジに並んだは良いのですが、レジ打ちは相変わらず時間がかかっています。この期をチャンスにいろいろ買い込んだのはいいのですが、なかなか順番が回ってこないのでへたりこみそうにもなりました。順番が来ても、レジ打ちの作業はどんくさそうに何度か確認しながら進んだ為にかなりの時間がかかっていました。買い物も終わり、疲れはてて休憩所でジュースを飲みながら、レシートのチェックをしていた私は或る事に気づきました。


1000円安く打ち間違えてる


う〜む、一体いくらで買ったのやら・・・(今日の買い物は勝ち)。

この話、多分続きます(続かないかも)。


2005年白露の頃 たまにはアウトドア
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

この前の総選挙は自民党守旧派の甘い読みと、民主党の無策のお陰で自民党の大勝に終わりました。

有り難い事に、このサイトの占いコーナも、ネタ不足に陥らず、私自身夏ばてで息切れをしている中、順調に更新する事が出来ました。

さて、今日はアウトドアレジャーのお話です(もののけは夜の闇を徘徊するものというのは偏見)。

えーっと、一体何をしに行ったかと言うと、「梨狩り」です。まるで「お父さんの家族サービス」みたいです。でも、別に自分のガキ子供のために行ったわけでは有りません(もののけに子供なんかいるのかなぁ?)。当然「食べ放題」だからです(貧乏暮らしはつらいなあ)

場所は滋賀県・竜王町にある「アグリパーク竜王」です。


バス停の標識 目的地はここからスグ!

近江八幡の駅を降りて、バスに揺られて30分。最寄りのバス停を降りてすぐの所に「アグリパーク竜王」があります。いまいちどんな施設なのか判りませんが・・・。


とりあえずリュウ

ここで梨狩りの入場券を購入し、あとは近くの観光農場に行くわけです。ちなみに、今ならぶどう狩りも出来るそうです。

早速梨農場に行ってみると、あるわあるわ。沢山の梨が実っています(当たり前か)。一生懸命食べて「食いだめ」をしておきましょう(肉食動物の生態そのもの)。

食べるのに必死で写真を撮らず

あ〜、タダで食べられるせいか必死になって食べてしまいました。でも、ノルマにしていた6個には遠く及ばず、4個しか食べられませんでした。でも、動くだけでしんどい

さて、次は腹ごなしです。と言っても、ここはただの田舎。しゃれたプレイスポットなどというものも有りません。道の駅くらいならば有るかもしれませんが。
ここはとりあえず、先ほど受付をしたアグリパーク竜王の方へ戻ってみましょう。

すると、その中に「動物ふれあい広場」が有りました。ガキに媚びを売った新しい時代を担う子供達へ自然のすばらしさを伝えるように考え尽くされています。

動物ふれあい広場には欠かせない定番商品があります。それは「動物のえさ」です。当然ここでも準備しています。ふれあい広場の入り口で、にんじんスティックを売っていました。こういう所の動物のえさは、時々ドッグフードみたいなものも出てきたりしますが、これなら私が食べても大丈夫(ひたすら貧乏性)。


このふれあい広場にはこんな子達がいます。なんか紹介が適当だなあ。



他には手作りパン屋さんとか、近くの農場で取れた野菜の即売場や、「近所の不味い定食屋」のような食堂なども有りました。

でも、こういう所の即売場って侮れないんですよね。実際、商品は豊富でした(でも午後3時頃には大抵売り切れてる)。さっきの農園からそのまま採ってきたとかぶどうとか、土地柄のせいか近江牛の串焼きとか。地しょうゆなんてのも売ってました(これが下手な大手メーカの奴より旨かったりするんですよ)Ki-Tsu-Neは非常に満足いたしました(梨の食べ放題だけで満足しているというウワサも有る)。

アグリパーク竜王(リンクはここ



2005年白露の頃 MemoCar GP 終わりました
こんにちわ Ki-Tsu-Neです。

前回に引き続き、今回も性懲りもなく参加しましたMemoCar GP(リンクはここ)。無事終了いたしました。

私の結果は、「予選突破」を果たし、当面の予定は果たした状態です。決勝トーナメントでは初戦で負けてしまいましたが、相手が前回私よりも速かったgentatuさんの車という事で、負けてもしょうがないかなと思っておりました。
「我が人生に一片の悔いなしっ」
(道産子みたいなウマに乗っていろいろと踏みつぶしたりはしませんが)

今回の決勝戦の結果はものすごい事になっていますね。
私もこの最後は予想していませんでした。
何はともわれ、音っとっとさんとalgさん。おめでとうございます。

さて、次回が有れば、多分私はまた参加する所存でございます。
問題は、今回の車「ヒュ〜ドロ○〜ペR」は前回の車にチューニングを施しただけのものであり、オリジナルで速い車が未だに出来ない事です。この際、車作りは諦めて「コメント勝負」に賭ける事にしましょうか(目的違ってきてるし・・・)。

MemoCarGP



2005年処暑の頃 公開質問
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

当HP上には、私へのコンタクト用に私のメールアドレスのリンクを付けております。
もっともこのアドレス、転載やリンクのお願いのやりとり以外にはまず使われておりませんでした。
しかし、最近、このアドレスに一通のメールが届きました。しかも、初めてのPalm関連の質問です。
このサイトを立ち上げた時は、「Palmの利用方法を紹介する」方針を意識していたはずなのに、いつのまにか「ひたすら狂ったように映画レビュー」をしたり、「不必要に話を引っ張る怪しいモノ紹介」をしたりする中途半端なオモシロサイトに成り下がっておりました。
しかし、このメールによって、私の本来の目的が思い出されました。すぐ忘れるでしょうが。
頂いたメールを簡単に紹介すると・・・。

suteteru氏より
TH55のシルクスクリーンにキーボードを表示した状態で
コピー等コマンドストロークをするにはどうしたらいいでしょうか。

私も伊達に長くPalmユーザはやっていません。「こんな事、簡単さっ」と鼻で笑いながら、愛機「TH-55」のシルクスクリーンをキーボードに切り替えつつコマンドストロークのボタンを探し始めました。しかし、無い!私の予想に反してコマンドストロークのボタンが有りません(かなり悔しい)。

まあ、キーボードからコマンドストロークが使えなくても、それはシルクスクリーンをGraffiti画面に切り替え直せば済んでしまう事なので、あまり問題は有りません(自分に関係なければ興味を失うタイプ)。でもシルクスクリーンエリアを表示していない場合はどうでしょうか?。実は私、DAソフトを多用してまして、やっぱりコマンドストロークが使えればどんなに便利かと気になってしょうがありません。

ここは「3人寄れば文殊の知恵」ではありませんが、このHPを見ている皆さんに改めてこの質問をしてみたいと思います。それでは・・・

・TH55のシルクスクリーンにキーボードを表示した状態で
  コマンドストロークをするには?
・TH55のシルクスクリーンを非表示した状態で
  コマンドストロークをするには?

の2点について知っている方、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

(独り言)
そういえば、最近、PalmのQ&Aサイトのような場所って全然見かけないんだよなぁ。どこかイイ所無い?(他力本願二段攻撃)



2005年立秋の頃 予選突破!!
やったやったやったやったやった〜〜〜っ

かったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかった
かったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかった
かったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかった
かったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかった


\(^o^)/







あ、すみません。なんだかはしゃいでしまいましたが、
今、「MemoCar GP 2005/Summer(リンクはここ)」に参戦しているのですが、私の「ヒ○〜ドロクーペR」が予選を突破してしまいました。

いやぁ、実は予選を突破出来るとは全く思っていなかったのですよ。
さあ、この勢いで勝ち進むぞぉっ。お〜っ。

(でも、ウチの車、ほんとはそんなに速くないの)

MemoCarGP



2005年立秋の頃 なんとなくボーッとしてます
今年のお盆も過ぎ去り、この暑いさなかをお仕事に勤しんでおられる皆様方、いかがお過ごしでしょうか?Ki-Tsu-Neです。

前回の更新から大分日が過ぎていますが、私はかなりへばり気味です。ここの更新ネタ自体はいくつか有るのですが(たとえば、アイランドとか妖怪大戦争とかチームアメリカとかアメ〜リカァッ フ★★クユ〜〜)、ちょっと夏バテ気味で、更新する元気が有りません。
睡眠時間も必要だし。まあ、ぼちぼちとやっていくことにします。

その代わりと言っては何ですが、おみくじコーナは時々占いコーナーになります。出来れば2週間毎に1回更新したいのですが、そこまでやれるかなぁ・・・。


2005年立秋の頃 MemoCar GP 再び・・・
国会では郵政改革しないジジイが増えている
今朝見たYahooの片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない
行かなくちゃ 君に逢いにいかなくちゃ・・・って、
もののけは誰に逢うんでしょうか?

皆さん、残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか?Ki-Tsu-Neです。

えーっと今日の話題は、冒頭の著作権的にはちとヤバイ事では無くて、
とうとうMemoCar GP(リンクはここ)にエントリーした事の報告です。

前回のMemoCar GPでは見事玉粋してしまいましたが、
再度性懲りもなくエントリーをいたしました。

前回はその名も「ヒュ〜ドロドロ○ーペ」(著作権に配慮しております)で参加いたしましたが、今回はそのチューンアップ版「ヒュ〜○ロクーペR」で参加します。
今回は「この先に進むならば俺を倒して行け!!」をコンセプトにしています。
さらなるパワーアップを果たした「ヒュ〜○ロクーペR」を倒す新興勢力は現れるのか?興味は尽きません。

前回の車より速いメモが見つからなかったので、単なるチューンアップでお茶を濁しているのは企業秘密

MemoCarGP